top of page

臼杵市はもちろん
大分・津久見・佐伯近辺
で納骨堂をお探しなら


KUON
ーくおんー


低価格で年間管理費が
かからない粉骨式の納骨

 

KUON A 本型
KUON B 箱型

永代冥加金

A 16万円

B 20万円

(Bの夫婦用は28万円)

※箱代・粉骨料含む
※管理料は
永年無料です


KUONとは

①ご遺骨を粉骨し戒名などを
刻んだ木製BOXに納骨します

②朝から夕方までお参り
可能の本堂内に安置します

③遺骨は時間が経つにつれ
カビが生える恐れがありますが
粉骨・洗骨することにより
​末永く清潔に保てます
 

④お預かり期間は末永く

安心の20年間( 延長可能 )
 
期間終了後は合同供養塔
​に無料で合祀します


当山で今後法事を営む
予定の方ならどなたでも
お申込み可能です


 

本堂

Q & A
よくある質問


ーーーーーーーーーーーーーーー

Q,一般的な納骨堂の料金相場

を教えてください

A,例えば1人用の納骨堂だと

料金が25万円~40万円に加え

年間管理料が1万円前後

そして管理ができなくなった時の

(合同墓などへ)合祀料が

5万円程度かかります。

 

KUON は一般的な納骨堂と比べ

故人の写真を飾る場所や

個別の香炉などがありませんが

その分、低価格となっております

 

箱の中にお写真や指輪などの

小物を入れることはできます

年間管理料・合祀料もありません

後継者への負担を大幅に

減らすことができます

ーーーーーーーーーーーーーーー

​​​

Q, KUON(故人の遺骨)を

自宅に置くことは可能ですか?

A,可能です

本来ならばご遺骨は墓地や

お寺の納骨堂を推奨しておりますが

様々な事情を考慮して

自宅に安置することも

可能としております

 

その場合は箱代・粉骨料

合わせて 10万円です

 KUON を安置するための

モダンな仏壇もございます

まずはお気軽にご相談ください

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q,お供え物を置くスペースは

ありますか?

A,もちろんございます

お線香立ても合同で用意してます

お供え物は自由にお供えください

一定期間が過ぎたらお寺の方で

下げさせていただきます

掃除などはお寺がしますので

ご安心ください

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q,家に仏壇が無いのですが

新しく購入した方がいいですか?

 

A,あった方が良いですが

必ずしも必要ではありません

仏壇は仏様と先祖・故人を

お祀りする場なので日々の信仰の

ため、あるに越したことは

  ありませんが、 KUON には

故人の戒名とお名前を刻んだ

略式の位牌が付属しております

家に仏壇やお位牌がなくても

しっかり供養できますので

ご安心ください

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q,墓じまいをしたいのですが

古いお骨が何体あるかわかりません

どうしたらいいですか?

A,お骨を土に還す合同墓が

お寺にあります。なるべく施主様の

費用の負担が少なくなり  

末永く安心できるよう一緒に

考えたいと思いますので

まずはご相談ください

ーーーーーーーーーーーーーーー​

ご質問や不安なことがありましたら

どうか遠慮無く連絡ください

 

法音寺

0972(62)2357

​​

アクセス

臼杵ICより車で7分

上臼杵駅より徒歩7分

臼杵市の中心地

二王座歴史の道の中心

IMG_4290.JPG

合同供養塔

ご遺骨を土に還す
合同のお墓です

1霊位 5万円


骨壺がたくさんある場合は
費用の相談にのります
お気軽に問い合わせください


KUONを申し込みの
霊位は
期間終了後
無料でこちらに
​合祀
させていただきます


 

© 竹林山 法音寺。2015作成されました。

bottom of page